『メープルリーフ・シアター』へのご招待 前回公演 これまでの公演実績 これからの公演予定
カナダ演劇のページ 主宰者略歴 舞台写真集 最新ニュース

翻訳済み戯曲のストック


メープルリーフ・シアターは邦訳済みカナダ・アメリカ戯曲を多数ストックしております。
その大部分は一定の上演料支払いにより外部での上演が可能です。
題名、作者、梗概、登場人物数などは以下のリストの通り。
翻訳は全て吉原豊司です。

閲覧ご希望の方はお申し越し下さい。
出版済みのものについては出版社をご紹介、
未出版のものについては当方より訳稿コピーをお送りいたします。

(デジタル・データの形でE-メール経由お送りする場合は一遍につき\1,500、
ハード・コピーを郵送する場合は同じく\2,500
を諸経費として申し受けます)



1. 原題及び原作者
2. 作品の内容
3. 作品の時代と背景
4. 登場人物 (M=男、F=女) 及び上演時間
5. 日本国内での上演歴
6. 邦訳出版歴



「トゥマロー・ボックス」 (びっくり箱)
  1. "The Tomorrow Box" by Anne Chislett (加)
  2. 齢60にして亭主関白からの自立を思い立つ農家の主婦。抱腹絶倒のコメディーでありながら、ふと、夫婦のあり方、親子のあり方などを考えさせる、フェミニストプレイ。
  3. 現代。カナダIンタリオ州、トロント郊外の農場
  4. M=2、F=3、2時間
  5. 1985-89 劇団文化座 (鈴木光枝、内田朝雄主演、貝山武久演出、東京・サンシャイン劇場、その後全国巡演)。1993 劇団あかぺら倶楽部 (東京・駒場アゴラ劇場)。1994 劇団舞群 (呉市市民会館)2002 劇団「創」(真船禎演出、町田博子主演、武蔵野芸術劇場)。 2003 メープルリーフ・シアター(貝山武久演出、加藤土代子・里居正美主演、東京・三百人劇場) 
  6. 1989 演劇雑誌「テアトロ」3月号に掲載。1999 東京・彩流社刊「カナダ戯曲選集」(下)に収録    
 

「地にありて静かに」    

  1. "Quiet in the Land" by Anne Chislett (加)

  2. 文明の利器は一切使わず、戦争には参加せず、17世紀ヨーロッパの宗教戒律をいまだに守りながら絶対平和の孤立生活を続けているエイミッシュ・メノナイト派クリスチャン。そんな理想郷にも物質文明の荒波は容赦なく押し寄せ、コミューンの崩壊が進む。1983年度カナダ総督賞(最優秀創作戯曲)受賞作。
  3. 現代。カナダ・オンタリオ州、トロント郊外の小村
  4. M=10、F=5、2時間30分
  5. 2004 メープルリーフ・シアター (貝山武久演出、水谷貞雄主演、東京・三百人劇場)
  6. 未出版


「来年こそは」

  1. "Another Season's Promise" by Anne Chislett and Keith Roulston (加)
  2. 天候に弄ばれ、僅かな収益もその大半を種苗会社・農薬メーカー・農機具メーカーなどの大資本に攫われてしまう農場経営。その窮状をユーモラスに描く農村演劇の傑作。
  3. 現代。カナダ・オンタリオ洲、トロント郊外の農家。
  4. M=7、F=4
  5. 2009 劇団民藝 (高橋清祐演出、水谷貞雄・樫山文枝主演、紀伊国屋サザン劇場)
  6. 未出版



「千羽鶴」

  1. "One Thousand Cranes" by Colin Thomas (加)
  2. 原爆後遺症で夭折した広島の少女ササキサダコちゃん。その物語を聞いて核兵器の恐ろしさに目覚め、平和行進に参加するカナダの少年少女達。
  3. 現代
  4. M=1、F=5、1時間
  5. 1984-88 劇団文化座 (佐々木愛企画・制作、小森安雄演出、阿部敦子、吉川なが子、今関泉主演、東京・文化座アトリエ、その後全国巡演)2008 劇団文化座再演(比佐廉潤色、磯村純演出、有賀ひろみ主演)2012 再々演、カナダ西海岸ツアー(バンクーバー、ビクトリア、ソルトスプリング・アイランド
  6. 1985 ささら書房「子どもと舞台・1」に掲載


「血のつながり」
  1. "Blood Relations" by Sharon Pollock (加)
  2. 閉塞的な家庭環境に縛られ、実父・継母を惨殺することによってしか自己を実現し得なかった若い女を主人公に据えたサスペンス・ドラマ。1981年度カナダ総督賞(最優秀創作戯曲)受賞作。
  3. 1902年、米ボストン市郊外の小村
  4. M=2、F=4、2時間
  5. 1986 劇団文化座 (貝山武久演出、吉川なが子、今関泉主演、東京・文化座アトリエ)。 1994 カナダ演劇祭実行委員会制作 (貝山武久演出、左時枝、山田礼子主演、東京・シアター・代官山)2001 グループ“FOCO” (彩乃木崇之演出、中山美砂、田中幹子、石原亜季主演、東京・劇場MOMO)
  6. 1999 東京・彩流社刊「カナダ戯曲選集」(上)に収録 


「パレードを待ちながら」
  1. "Waiting for the Parade" by John Murrell  (加)
  2. 愚かな男どもの戦い(第二次世界大戦)に夫や息子を取られながらも、闊達に銃後を守る女たち。歌と踊りを交えた舞台が、海の向こうの8月15日を活写する、華麗な反戦ドラマ。
  3. 1945年。カルガリー市
  4. F=5、2時間
  5. 1994 ハーフムーン・シアター・カンパニー (吉岩正晴演出、井出みな子主演、東京・シアター・アムス)。 1997 ハーフムーン・シアター・カンパニー (吉岩正晴演出、井出みな子、荒井洸子、吉岡小鼓音主演、東京・下北沢「劇」小劇場。 メープルリーフ・シアター (カナダ現代演劇祭2001参加、貝山武久演出、諏訪マリー、加藤土代子、藤堂陽子主演、東京・シアター・カイ)。 2002 東京演劇集団「風」(和田喜夫演出、東京・レパートリーシアター・KAZE)。 2003 同再演。2004 劇団文学座 (鵜山仁演出、東京・紀伊国屋ホール)
  6. 1999 東京・彩流社刊「カナダ戯曲選集」(下)に収録

「サラ -- 追憶で綴る女優サラ・べルナールの生涯
  1. "Memoir" by John Murrell (加)
  2. 別荘に閉じこもり、執事の手を借りながら回想録を書く晩年のサラ・べルナール。「さしもの太陽にも、いつかは燃え尽きる日が来る」と呟きながら、「老い」と「死」に立ち向かう往年の名女優の姿は、「干からびて、じっと動かないトカゲ」を髣髴させる。
  3. 1922年、南仏ノルマンディー沖の小島にあるサラの別荘
  4. M=1、F=1、2時間
  5. 2001 松竹 (宮田慶子演出、麻実れい・金田龍之介出演、東京・サンシャイン劇場、新神戸オリエンタル劇場)、2003 松竹再演(東京・パルコ劇場、新神戸オリエンタル劇場、倉敷文化会館)2004 松竹再々演(東京・サンシャイン劇場、その他首都圏・東北・北海道巡演)
  6. 2001 演劇雑誌「テアトロ」8月号に掲載、2002 東京・彩流社より出版


「リタ・ジョーの喜び」

  1. "The Ecstasy of Rita Joe" by George Ryga (加)
  2. 白人中心の都会生活に適応できず、社会の底辺に落ちこんで行くカナダ先住民(インディアン)の悲哀をリリカルに歌い上げた音楽劇。
  3. 現代。バンクーバーと思しき大都会と、インディアン居住区
  4. M=5、F=5、2時間
  5. 1994 流山児事務所 (カナダ演劇祭参加、流山児祥演出、山口美也子・近藤弐吉主演、東京・シアター代官山), 2007 メープルリーフ・シアター(カナダ演劇祭参加、貝山武久演出、坂口火菜子主演、東京・シアターX )
  6. 1999 東京彩流社刊「カナダ戯曲選集」(下)に収録


「五人のアルバティーヌ」

  1. "Albertine in Five Times" by Michel Tremblay (加)
  2. 一人の女の30歳、40歳、50歳、60歳、70歳を、同時に舞台に立つ5人の女優が演じ分けるユニークな劇構造。悩み、喜び、怒り、悲しみ、やがて老人ホームの静かな晩年に至る「女の一生」カナダ版。
  3. 現代。モントリオール市
  4. F=6、1時間50分
  5. 1994 ハーフムーン・シアター・カンパニー (カナダ演劇祭参加、吉岩正晴演出、東京・シアター代官山)
  6. 未出版


「ホザナ」
  1. "Hosanna" by Michel Tremblay (加)
  2. ゲイであることの哀しみ、痛み。ゲイ・カップルの純愛物語。フレンチ・カナディアン演劇の代表作。
  3. 現代。モントリオ-ル市
  4. M=2、1時間40分
  5. 1997 シアター・アンネ・フォール、貝山武久演出、天野元希、沖永正志出演 (東京・アンネ・フォール劇場)
  6. 未出版


「永遠(とこしえ)にあなたのもの …… マリー・ルー」
  1. "Forever Yours, Marie Lou" by Michel Tremblay (加)
  2. 単調で意味も生き甲斐も見つけられない日常生活への怒りを家族にぶつける父親。カトリックの戒律に縛られてそこから逃げ出すことのできない母親と長女。戒律をかなぐり捨てて自由の世界へ飛び立つ次女。フランス系カナダ人一家の凄惨な末期を描いたサスペンスドラマ。
  3. 現代。モントリオール市
  4. M=1、F=3、1時間40分
  5. 未上演
  6. 未出版


「ハイ・ライフ」
  1. "High Life" by Lee MacDougall (加)
  2. 世の慣習や常識などのしがらみから完全に開放された麻薬常用者四人の自由でアナーキーな銀行破り計画とその顛末。
  3. 現代。大都会
  4. M=4、1時間50分
  5. 2001 流山児事務所 (カナダ現代演劇祭2001参加、流山児祥演出、塩野谷正幸、山本亨、きだつよし、若杉宏ニ出演、東京・シアター・カイ)2003 青年座(咲野俊介演出、猪野学・小林正寛主演、東京・中野光座)、2003 The KISS(近藤茂夫演出・主演、東京・池袋小劇場)、2003 流山児事務所再演(東京・下北沢ザ・スズナリ)、2004 流山児事務所再々演、流山児祥演出、塩野谷正幸、千葉哲也、若杉宏二、小川輝晃出演、愛知芸術劇場・名古屋、その他、札幌・大阪巡演)、2004 花組芝居offシアター (加納和幸演出、水下きよし主演、東京・新宿シアター・ブラッツ)2007 Senndai座 (いとうみや演出、樋渡宏嗣主演、仙台市白鳥ビルホール)、2007 桜美林大学(鐘下辰男演出、プルナスホールi)、2008 流山児事務所再々々演(カナダ・ビクトリア市他ワールドツアーの後、東京・シアターイワトにて凱旋公演)、2010 花組芝居ヌーベル(加納和幸演出、水下きよし主演、東京・下北沢ザ・スズナリ)、2010 演劇集団「円」(渡辺さつき演出、渡辺穣演、東京・ステージ円)、2012 Sendai座(再演、仙台・,尼崎・東京巡演)
  6. 2002 東京・彩流社より出版


「イエローフィーバー(黄熱病)」
  1. "Yellow Fever" by Rick Shiomi (加)
  2. 注目の日系カナダ人劇作家が、黄色人種に対する差別と偏見にもめげず闊達に生きる日系二世たちの姿を活写。B級白黒映画の手法を借りたディテクティブ・コメディー。
  3. 現代。バンクーバーの日本人街
  4. M=5、F=2、2時間
  5. 1995 流山児事務所 (流山児祥演出、山口美也子、流山児祥、内山森彦主演、東京・下北沢・ザ・スズナリ)、2004 流山児事務所(流山児祥演出、塩野谷正幸主演、カナダ演劇祭参加、東京・シアター・カイ)
  6. 未出版


「ローズィーの食堂」

   1. "Rosies Cafe" by Rick Shiomi (加)
   2. 太平洋戦争が終り「強制収容」からバンクーバーの日本人町に帰ってきた日系カナダ人たち。その姿をコメディータッチで描いた、「イエロー・フィバー」の姉妹作。
   3 .第二次世界大戦直後。バンクーバーの日本人街・パウエルストリート
   4. M=6 F=3、1時間40分
   5. 2011 劇団俳小 (入谷俊一演出、伊東達広・淺川洋子主演、東京・池袋シアターグリーン)
   6. 未出版



「ボイラールーム・ロマンス」
  1. "The Boiler Room Suite" by Rex Deverell (加)
  2. ビルの地下にあるボイラールーム。そこに忍び込んで暖を取るホームレス老婦人と老紳士。その過去は? そして、夢は?
  3. 現代。カナダ中部大平原地帯の小都市 
  4. F=1、M=2、2時間
  5. 2001 東京演劇集団「風」 (和田喜夫演出、保角淳子・酒井宗親・坂牧明出演、東京・レパートリーシアターKAZE)、2004 再演
  6. 未出版


「赤毛のアン」
  1. "Anne of Green Gables" by Joseph Robinett (米)
  2. ルーシー・M・モンゴメリーの名作小説を、ドラマタイゼーションの名手ジョセフ・ロビネットが、ミュージカルではなく、ストレートプレイに脚色。原作の持つ深さとリアリティーを巧みに伝えている。
  3. 1930年代、カナダ・プリンス・エドワード島
  4. M=12、F=20、2時間
  5. 2001 メープルリーフ・シアター (貝山武久演出、内藤安彦・田畑ゆり・高橋信子主演、東京・三百人劇場)、2006 メープルリーフ・シアター再演(我孫子市民会館 & 前進座劇場)
  6. 未出版


「恋するテロリストたち」
  1. "Criminals in Love" by George F. Walker (加)
  2. 心ならずも革命の狂気に巻き込まれて行くノンポリ・ハイティーンを主人公にしたアクション・コメディー。1985年度カナダ総督賞(最優秀創作戯曲)受賞作。
  3. 現代。トロントと思しき大都会
  4. M=2、F=3、2時間
  5. 1999 ハーフムーン・シアター・カンパニー (吉岩正晴演出、神山寛・加藤美津子主演、東京・下北沢「劇」小劇場)
  6. 未出版


「プロブレム・チャイルド」
  1. "Problem Child" by George F. Walker (加)
  2. ライフスタイルが世の常識からいささか外れているというだけの理由で、生まれたばかりの赤ん坊を児童福祉事務所に取り上げられてしまう若いカップル。その怒りと悲しみをメイン・テーマにしたブラック・コメディー。
  3. 現代。トロントと思しき大都会
  4. M=2、F=2、1時間30分
  5. 未上演
  6. 未出版


「ダーティー・マネー」
  1. "Filthy Rich" by George F. Walker (加)
  2. カネ、コネ、カオが幅を利かす政財界。新聞記者上がりの“やさぐれ”私立探偵がその恥部を暴こうとするが、結果やいかに。B級ハードボイルド映画の手法を擬したディテクティヴ・コメディー。
  3. トロントと思しき大都会
  4. M=4、F=2、2時間
  5. 2009 Show-Biz Planning (竹邑類演出、三浦浩一主演、東京・銀座みゆき館)
  6. 未出版


「ご臨終」
  1. "Vigil" by Morris Panych (加)
  2. 独り暮しの叔母が危篤との報。仕事を投げ打って臨終の床へ駆けつける甥。ところが叔母は意外に長生きし、甥はだらだらと一年以上の看病を余儀なくされる。やれやれ、やっと亡くなってくれたと思いきや、とんだ人違い。看病した相手はアカの他人で、本当の叔母はお向かいの家でとっくに亡くなっていたというブラック・コメディー。随所にちりばめられた寸鉄人を刺す「とどめのセリフ」には、底知れないおかしさと、ゾッとする恐ろしさが潜む。1995年度ジェシー・アワード(バンクーバー地区最優秀演劇賞)受賞作。
  3. 老人問題が深刻な現代の町。
  4. M=1、F=1、1時間30分
  5. 2011 Gruppo Choice (永井寛考/青柳敦子演出、藤原賢一/酒向芳主演、下北沢演劇祭参加@小劇場 楽園)
  6. 未出版


「セブン・ストーリーズ -- 七階で起きた七つの物語
  1. "7 Stories" by Morris Panych (加)
  2. 高層アパート七階の外壁。投身自殺をしようと身構える男の周りでアパートの窓がバタバタと開き、閉まり、男は浮世の喧騒に巻き込まれて行く。いつになったら死ねるのだろう、この男。
  3. 大都会。高層アパート七階の外壁
  4. M=3、F=2、1時間50分
  5. 2003  FOCOプロデュース(黒木里美演出、田中幹子主演)、2003 シアター21(宮田慶子演出、相島一之、深浦加奈子、加藤貴子主演、紀伊国屋サザン)、2007 円演劇研究所(堀田真理演出、シアターX)、2008 創造集団アノニム(菊川徳之助演出、京都府立文化芸術会館)、2010 日本劇団協議会による「文化庁芸術家在外研修の成果」公演(小林七緒演出、石橋佑主演、東京・青年座劇場 ) 
  6. 2003 東京・彩流社刊



「洗い屋稼業」   

  1. "The Dishwashers" by Morris Panych (加)
  2. とある高級レストランの地下にある皿洗い場。きらびやかな上層階とは裏腹に、汚れっぱなしで陽も当たらぬ穴倉で、際限もなく送り込まれて来る汚れた皿を洗う3人の男達。中間管理職気取りで「我々洗い屋は誇りを持ってレストラン経営の黒子役に徹しなければならない」と同僚を叱咤する万年皿洗い。寄る年波で他に職もなく、必至でこの仕事にしがみつこうとするが、あえなくリストラされる喘息病みの老人。金融の世界で大儲けし、一時は上のレストランで羽振りを利かせていたものの、今は尾羽うち枯らして「皿洗い見習」を志願する「新人」。この3人が繰り出すサテリカルな愚痴には寸鉄人を刺すものがあり、同時に外界のコーポレートワールドをなぞったヒエラルキーも透けて見える。
  3. 不特定の大都市。レストラン地下の皿洗い場
  4. M=4、2時間
  5. 2008 ショービズ・プランニング公演(竹邑類演出、瀬下尚人主演、ベニサンピット)、2010 劇団民藝(高橋清祐演出、水谷貞雄主演、劇団民藝稽古場)
  6. 2011 東京・彩流社刊



「やとわれ仕事」

  1. "Odd Jobs" by Frank Moher (加)
  2. 安定した収入を約束する定職よりも、老婦人の身のまわりを手伝う不定期な仕事に惹かれて行く若い男。年齢や生立ちの差を超えた心の繋がりを描いた小品。
  3. 現代。
  4. M=1、F=2、1時間30分
  5. 2003 劇団民芸(高橋清祐演出、田畑ゆり・蓑浦康子主演、川崎市黒川・民芸稽古場)、2004年 メープルリーフ・シアター(貝山武久演出、溝口順子主演、東京・シアターX)、2004 ひょうご舞台芸術(宮田慶子演出、長谷川稀世、野村宏伸主演、新神戸オリエンタル劇場、東京・俳優座劇場)、2009 劇団文化座(黒岩亮演出、佐々木愛主演、東京・俳優座劇場)、2010 サイスタジオ(小笠原響演出、小沢寿美恵主演、東京・サイスタジオコモネA))
  6. 2011 彩流社刊



「スケッチ・ボーイ」  

  1. "The Drawer Boy" by Michael Healey (加)
  2. 戦場で頭を怪我し、記憶を失った男アンガス。親身にその面倒を見る戦友で幼友達のモーガン。片田舎で農業を営みながらひっそりと暮らす男二人の平和な生活に、演劇人の卵が闖入、芝居仕掛けでアンガスの記憶を呼び戻そうとする。蘇った記憶は果たしてアンガスをより幸せにするのだろうか? 1999年度カナダ総督賞に輝く男の友情の物語。
  3. 現代。カナダ・オンタリオ州の農村。
  4. M=3、時間。
  5. 未上演
  6. 未出版



「アレンジメント」

  1. "Talking Dirty" by Sherman Snukal (加)
  2. ヒップに生きるベビー・ブーマー達の軽薄な日常を映した風俗喜劇。
  3. 現代。バンクーバー
  4. M=2、F=2、2時間
  5. 未上演
  6. 未出版


「狐火(きつねび)」
  1. "Fox Fire" by Susan Cooper (米) and Hume Cronin (加)
  2. 宅地造成の波に洗われる山村。そこでの生活を慈しむ老夫婦と、そこを捨てて都会に出て行く若者達。自然のしじまと、ライブバンドの叫喚を劇中に取り入れたジェネレーションギャップ・ドラマ。
  3. 現代。米、アパラチヤ山脈の麓
  4. M=4、F=3、2時間
  5. 2004 メープルリーフ・シアター、演出:貝山武久、主演:加藤土代子、水谷貞雄、東京・三百人劇場)
  6. 未出版


「ヘレンのネックレス」
  1. "Helen's Necklace" by Carole Frechette (through English Translation by John Murrell) (加)
  2. 暑さと喧騒の渦巻くアラブの町。平和で静かな北国からの旅行者ヘレンの目に映ったのは、爆弾で家を吹っ飛ばされた男、市街戦の流れ弾で死んだ息子をいつまでも探しつづける母親、「このままじゃいけない。こんなふうには、もう暮らせない」と叫ぶ男。所謂「先進国」に住む現代人の喪失感をベースにしたしみじみとした厭戦劇。
  3. 現代。とあるアラブの町
  4. M=4, F=2 (M=1、F=1での上演も可)、90分
  5. 2006 サイスタジオ、演出:小笠原響、主演:伊沢磨紀、2007 流山児事務所、演出:小林七緒、主演:伊藤弘子(カナダ演劇祭参加)
  6. 未出版


「明日に向かって」
  1. "Another Morning" by Steve Petch (加)
  2. 太平洋戦争末期のカナダ。敵性民族と決め付けられ、山奥の強制収容所に送り込まれる日系カナダ人一家と、それを見送る白人一家。
  3. 第二次世界大戦末期。バンクーバー
  4. M=3, F=3, 1時間50分
  5. 未上演
  6. 未出版


「月の浜辺」
  1. "Salt Water Moon" by David French (加)
  2. 出稼ぎ先の大都会から久し振りに帰郷した若者と、そのかっての恋人の逢瀬。
  3. 1926年8月の月夜。カナダの東端・ニューファウンドランド州に位置する貧しい漁村
  4. M=1、F=1、1時間30分
  5. 未上演
  6. 未出版


「蟻地獄」
  1. "Web" by Rosalind Goldsmith (加)
  2. 国際的武器密輸組織を暴露しようとする新聞記者が直面する恐怖と戦慄。
  3. 現代。北米の僻地
  4. M=2、1時間10分
  5. 未上演
  6. 未出版


「エヴァ」
  1. "Eva" by Larry Fineberg (加)
  2. 齢65にして家庭を捨て、独り暮しを始める老婦人の述懐。
  3. 現代。モントリオール
  4. F=2、M=2、1時間30分
  5. 未上演
  6. 未出版


「たつのおとしご」
  1. "Sea Horse" by Edward Moore (米)
  2. 大柄な体躯とガサツな性格ゆえに男に好かれる筈がないと独り決め込んでいる居酒屋「たつのおとしご亭」の女将。そんな女将にひたむきな想いを寄せるハンサムな船員。霧に煙る港町を背景に繰り広げられる純愛物語。
  3. 現代。アメリカ西海岸の港町
  4. M=1、F=1、1時間40分
  5. 1994 劇団文化座 (入谷俊一演出、河村久子・丸山持久出演、東京・文化座アトリエ)、2003 劇団文化座 (小林裕演出、高村尚枝・斎藤志郎出演)
  6. 未出版


「請願」
  1. "Petition" by Brian Clark (英)
  2. 不治の病を得た老婦人が自らの一生の締めくくりとして核兵器反対の請願書に署名。それが退役陸軍大将である夫との間にあらぬ摩擦を引き起こす。老境に入った名女優ジェシカ・タンディーのために気鋭の英国劇作家ブライアン・クラークが書き下ろした醍醐味あふれる対話劇。
  3. 現代。英国、ロンドンの高級アパート
  4. M=1、F=1、2時間
  5. 2004 新国立劇場 (木村光一演出、草笛光子・鈴木瑞穂出演、東京・新国立劇場小劇場)2012 メープルリーフ・シアター(貝山武久演出、水谷貞雄・田畑ゆり出演、東京・両国シアターX(カイ))
  6. 演劇雑誌「悲劇喜劇」2004年9月号に掲載


「豚小屋」
  1. "A Place with the Pigs" by Athol Fugard (南ア)
  2. 豚小屋に身を潜め、10年に亘って豚と同居を続ける脱走兵士の物語。南アフリカを代表する劇作家アソール・フガードの異色反戦ドラマ。
  3. 1944年から54年にかけて。作者空想の小村
  4. M=1、F=1、1時間30分
  5. 未上演
  6. 未出版


「エミリーに薔薇を」
  1. "A Rose for Emily" by Joseph Robinett (米)
  2. 郊外のお化け屋敷に独り住む老嬢の秘密。ウイリアム・フォークナーの小品をドラマタイゼーションの名手ジョセフ・ロビネットが身の毛もよだつサスペンスドラマに脚色。
  3. アメリカ南部の小さな町。南北戦争直後
  4. M=5、F=4、1時間
  5. 未上演
  6. 未出版


「太公望のひとりごと -- 日系アメリカ人二世の生涯」
  1. "A Song for a Nisei Fisherman" by Philip Kan Gotanda (米)
  2. 貧しい日系移民の家に生まれ、苦学して医師になり、第二次世界大戦の折には敵性民族として強制収容所暮らし。今やっと安寧の老年を迎えるに至った日系アメリカ人二世のライフストーリー。
  3. 1930年から60年にかけて。ハワイ、カリフォルニア、他
  4. M=4、F=3、1時間45分
  5. 2003 メープルリーフ・シアター (貝山武久演出、神山寛・田畑ゆり主演、東京・三百人劇場)
  6. 未出版



「マツモト・シスターズ」

  1. "Sisters Matsumoto" by Philip Kan Gotanda (米)
  2. 太平洋戦争終結直後。「強制収容所」に入れられていた日系人二世一家が、やっと解放され、生まれ故郷のカリフォルニアに戻って来る。数々の思い出を秘めた昔の我が家は荒れ放題で、壁には”Japs Go Home“の落書きが生々しい。かつては自分達のものであった肥沃な農地も、そこに油田が発見され、いつのまにか石油会社の手に渡っている。そんな逆境にめげず、生活の立て直しを決意するマツモト家三姉妹の姿を通して、戦時中に行われた合衆国政府の暴挙に静かな抗議をする、日系人劇作家フィリップ・ゴタンダの最新作。
  3. 米国、カリフォルニア州の農村。一九四五年晩秋から冬にかけて。
  4. M=4、F=3、2時間
  5. 2004 劇団民芸 (高橋清祐演出、水原英子・樫山文江主演、東京・紀伊国屋サザン・シアター、その他地方巡演)
  6. 演劇雑誌「悲劇喜劇」2004年6月号に掲載


「ジン・ゲーム」
  1. "The Gin Game" by D. L. Coburn (米)
  2. 老人ホームに入った誇り高い老婦人と頑固一徹な老紳士のトランプ遊び。習いたてのくせにやたら勝ち続ける老婦人、ベテランの筈が一向に勝てない老紳士。笑いのうちに、ふと、「老いの孤独」を考えさせられるトラジコメディー。
  3. 現代。アメリカ中都市近郊の老人ホーム
  4. M=1、F=1、1時間50分
  5. 2000 メープルリーフ・シアター (貝山武久演出、水谷貞雄・加藤土代子出演、東京・三百人劇場)2003 サイスタジオ (望月純演出、小沢寿美恵・児玉泰次主演)2011 メープルリーフ・シアター/水田の会提携公演(貝山武久演出、水谷貞雄・田畑ゆり主演、東京・中野 あくとれスタジオ、ほか)
  6. 未出版


「心は踊る」
  1. "Soul Shall Dance" by Wakako Yamauchi (米)
  2. アメリカに移住した日系人の望郷。
  3. 1960年代。アメリカ西部の開拓地
  4. M=1,F=1、2時間
  5. 未上演
  6. 未出版


「コントラバス物語」
  1. "Double Bass" by Patrick Suskind (独)
  2. オーケストラに欠かせない存在でありながら、いつも目立たず、舞台奥にひっそりと控えているコントラバス。その奏者が味わう悲哀と羨望がしみじみと胸を打つ独り芝居。
  3. 現代。ドイツの大都会にあるアパートの一室
  4. M=1,2時間



「ダニーと深く碧い海」

  1. "Danny and the Deep Blue Sea" by Patrick Shanley (米、翻訳上演権未取得)
  2. 大都会のバーでふと知り合い、一夜をともにする孤独で口下手な男女。すさんだ心の裏側に隠れた無垢な心根を謳う純愛物語。
  3. アメリカの大都会
  4. M=1、F=1、1時間40分


「ウイット」

  1. "Wit" by Margaret Edson (米、翻訳上演権未取得)
  2. 齢50歳。英文学界の重鎮としてキャリアーの頂点に立ち、充実の毎日を送っていた女性大学教授に突然襲いかかった「癌」。「学を修め、知識で武装すれば世の中に怖いものなし」と考えていた自らの倣岸さに戦慄し、一介の看護婦の温情に涙しながら迎える最後の日々。1999年度ピューリッツアー賞受賞作。
  3. アメリカの大学病院
  4. M=2、F=3、他にエキストラ=4


「冬」 

  1. ”Winter" by Claudia Allen (米)
  2. 脳卒中で身体の自由を失い車椅子に頼る元大学教授。その介護に疲れ果てた妻。そこへ大学教授その昔の恋人が現われ、老いの三角関係が繰り広げられる。涙と笑いのうちに、老人の誇り、生き甲斐、自殺願望、そして介護に身をすり減らす家族など、高齢化社会の深刻な問題が浮き彫りになるトラジ・コメディー。
  3. アメリカ・ミシガン州の田舎町にある湖畔の別荘。
  4. M=1、F=3、1時間
  5. 2003 東京演劇集団風 (和田喜夫演出、辻由美子・坂牧明主演、レパートリー・シアターKAZE、東京)
  6. 未出版 



「泥棒たち」

  1. "Drummers" by Simon Bennett (英)

  2. 救いようもなく荒廃した人間関係、英国上流社会への揶揄、卑語・隠語・スラングを多用した言葉の面白さ、男が男を強姦するショッキングなクライマックス。窃盗罪で服役中の囚人 Simon Bennett によって書かれたこの作品には、教養主義やぺダンティズムで劇場へ足を運ぶプチブル的観客に強烈な挑戦状を叩きつけるようなリアリティーと迫力がある。
  3. イギリス。南ロンドンの場末にあるビリヤード・ホール(玉突き屋)の裏部屋
  4. M=4、F=1、1時間40分
  5. 未上演、未出版 



「ものまね鳥を撃たないで」
  

  1. "To Kill a Mockingbird" Original Story by Harper Lee, Dramatization by Christopher Sergel (米)
  2. 7歳の女の子の目を通してみた対黒人人種差別の実情と、その不正に敢然と立ち向かう弁護士の姿。グレゴリー・ペック主演で映画(「アラバマ物語」)にもなったアメリカ名作小説のドラマタイゼーション。
  3. 米国、アラバマ州、1935年
  4. M=10、F=5、子役 M=3、F=1、2時間20分
  5. なし
  6. なし



「クーデター」

  1. "Coup d'Etat" by Justin Flemming(豪)
  2. マレーシア国王の宮殿を舞台に繰り広げられるキリスト教的価値基準とイスラム教的価値基準の相克。
  3. マレーシアの首府クアラルンプール
  4. M=3, F=2、2時間
  5. なし
  6. なし



「2ピアノ、4ハンズ」

  1. "2 Pianos, 4 Hands" by Ted Dykstra & Richard Greenblatt (加)
  2. 両親に尻を叩かれ、嫌々ながらピアノのレッスンに通う二人の少年。やがて成人してピアノの面白さに開眼、コンサートピアニストを目指して猛練習をするが、才能がもう一つ。結局はバーのピアノ弾き、有閑マダム相手のピアノ教師に終る。バッハ、モーツアルトからスコット・ジョプリンまで、バラエティーに富んだピアノ演奏を作中に組み込んだトラジ・コメディー。
  3. 現代
  4. M=2
  5. 2003 松竹がオリジナルプロダクションを招聘してル・テアトル・銀座で上演。2012 同じく松竹が、東京・日生劇場、その他、仙台、名古屋、大阪にて再演


「女に生まれて」

  1. "If We Are Wemen" by Joanna McClelland Glass(加)
  2. 祖母、母、娘。三世代の女の夫々違う男運。
  3. 現代。
  4. M=4
  5. 未上演
  6. 未出版


「決闘」

  1. "Dreaming and Duelling" by John & Joa Lazarus (加)
  2. フェンシング部に属する二人の男子高校生の友情とライバル意識。同性愛、いじめ、親子間の断絶したコミュニケーションなど重いテーマまを扱いながらも、フェンシング場面を随所にちりばめた舞台はあくまでも華麗。そのビジュアル・インパクトで若い観客を魅了する。
  3. 現代
  4. M=3、F=2、1時間50分
  5. 2007 スタジオライフ公演(倉田淳演出、東京芸術劇場)
  6. 未出版


「赤毛の司祭」

  1. "The Red Priest" by Mieko Ouchi (加)
  2. 金と名声のために、心ならずも故郷イタリアを捨て、フランス宮廷に出入りしなければならない18世紀イタリアの作曲家ヴィヴァルディー。フランス政界を牛耳る名門貴族に嫁いだものの、夫の愛玩物・見栄の対象としてしか遇してもらえない新妻。鬱屈した二つの魂を切り結ぶ恋心。ヴィヴァルディーの名曲を全篇に鏤めた華麗な音楽劇です。日系カナダ人の劇作家が、日系問題以外をテーマにして書いた始めての戯曲として、注目されています。
  3. 18世紀フランス
  4. M=1、F=1、1時間40分
  5. 未上演
  6. 未出版


「ベンチの二人」

  1. "I'm Not Rappaport" by Herb Gardner (米、翻訳上演権未取得)
  2. 公園のベンチに座る二人の老人の、いつ果てるともしれぬ長話。仕事と棲家を奪われる恐怖、老人ホームに押し込められる恐怖、、チンピラに脅かされ金を巻き上げられる恐怖、そんな恐怖から逃れるために作り上げるカラフルな夢物語。「あんた方は、アンティークとかいって、古い家具や車や絵を集めて大切にする。なのに、古くなった人間だけは集めようとも大切にしようともしない。だが、いつかはあんた方も、この「老人」という人種の仲間入りをするんだ。私たちは君らの将来を映し出す予告編なのだ」という主人公のセリフには、世の年寄りの苦渋とフラストレーションが滲み出ている。
  3. ニューヨーク・セントラルパーク。池のほとりのベンチ
  4. M=4、F=2、2時間
  5. 劇団 一の会 (小林裕演出、劇団一の会スタジオ)
  6. 未出版


「モリー先生との火曜日」

  1. "Tuesdays with Morrie" by Mitch Albom & Jeffrey Hatcher (米)
  2. ルー・ゲーリック病で余命幾ばくもない大学教授。そのもとに毎週火曜日お見舞いを続ける昔の教え子。いまや売れっ子のマスコミタレントとなった教え子は「人間、死を目前にしてはじめて、どう生きるべきかがわかる」という教授の言葉に、忙しいばかりで自分を忘れがちな日常を反省する。同名の米ベストセラー・ノンフィクションの舞台化。
  3. 現代。アメリカ・マサチューセッツ洲の大学町にある教授の自宅。
  4. M=2
  5. 2010 加藤健一事務所 (高瀬久男演出、加藤健一・高橋和也出演、東京・本多劇場/神奈川県・湘南台ホール)
  6. 未出版


「ハンナのかばん」

  1. "Hana's Suitcase" by Emil Sher (based on Karen Levin's Story) (加)
  2. 東京のホロコースト教育資料センターに展示されている古ぼけた旅行かばん。「誰のかばんだったんだろう?」「かばんの持ち主はどうなったんだろう?」と興味津々の子供達。そんな子供達のために、かばんの持ち主ハンナ・ブレイディーの生涯を調べ上げる同センター代表の石岡史子さん。チェコスロバキアで生まれ、アウシュヴィッツで十三年の短い生涯を終えたユダヤ人少女の姿が次第に浮かび上がってくる。
  3. 1940年代から現代にかけて。舞台は戦前のヨーロッパと現代の日本。
  4. M=10、F=8
  5. 未上演
  6. 未出版


「白バラの祈り」

  1. ”The White Rose" by Lillian Garrett-Groag (米)
  2. 第2次世界大戦たけなわの1942年、ミュンヘン大学の学生グループがナチスの暴政に反旗を翻し逮捕される。尋問に当たったゲシュタポ・ミュンヘン支部長モーアはグループの一員であるゾフィーに特別の興味を覚える。自分の娘と同い年だったからである。モーアはゾフィーに、「たとえ虚偽の証言をしてでも死刑を逃れ、明日に命をつなげ」と勧めるが、ゾフィーはそれを敢然と拒否、死刑台の露と消えてゆく。若い理想主義と老獪な現実主義の対立を活写した真に劇的なドラマ。
  3. 1942年、ドイツ、ミュンヘン。
  4. M=8,F=1
  5. 2007年、劇団民藝 (高橋清祐演出、三浦威、西川明、桜井明美主演 @ 紀伊国屋サザン劇場、2012 中部・北陸地方巡演 
  6. 未出版  


「かもめ」

  1. "The Gull" by Daphne Marlatt (加)
  2. 第2次世界大戦当時、敵性民族と見なされ、持ち家はもとより、商売道具の船まで取り上げられて山奥の強制収容所に閉じ込められた日系カナダ人漁民。その胸中に深く沈潜した怒りを、「能」の形式を借りて描出した異色作。日系漁民がいまだに多数住んでいるカナダ・バンクーバー近郊の漁村で上演され好評を博した「英語能」の邦訳版。
  3. 太平洋戦争終結後ほどなく。カナダ、バンクーバ近郊の漁村。
  4. M=4、その他、コーラス(謡)、楽師(能管、鼓)等
  5. 2007、Pangaea Arts Society、Vancouver (松井彬主演)
  6. 武蔵野大学能樂資料センター紀要 No.18 に掲載


「YOU ARE HERE ー あなたは、ここ」

  1. "You Are Here" by Daniel MacIvor (加)
  2. 齢40に近付きながらも、この世のどこに我が身を置いてよいのか解らぬ、現代女性の心の揺らぎ。男を変え、職業を変えてみても、自らの居場所は見つからない。
  3. 現代。
  4. M=5、F=3、90分
  5. 2007、マシュマロウエーブ (木村健三演出、カナダ演劇祭参加)
  6. 未出版 


「ハーフ・ライフ」

  1. "Half Life" by John Mighton (加)
  2. 高齢で脳の機能が損なわれている男女の間に恋愛は成立するのだろうか? また、その息子や娘は、そんな高齢者間の恋愛を認めるべきなのだろうか、否定すべきなのだろうか? そんな問題に取り組む話題作。カナダ文芸界最大の栄誉、カナダ総督賞受賞作品(2005年度、英語戯曲部門最優秀賞)
  3. 現代。老人ホームのロビーと居室
  4. M=3, F=5、90分
  5. 2007、カナダ演劇祭(@シアターX)でパブリック・リーディング。2008、サイスタジオ・劇団昴共同企画(菊池准演出、小沢寿美江主演、東京サイスタジオ)
  6. 未出版



「焼け焦げ」

  1. "Scorched" by Wajdi Mouawad (translaed into English by Linda Gaboreau)
  2. 中東からカナダに移民して来たシングルマザーと、その子供たち(双子の姉弟)が物語の主人公。姉弟は母親の遺言に促され、戦乱で行方不明となっている父と兄を探しに祖国に戻る。そこで繰り広げられているのは、報復を報復で報復する果てしのない戦争。そんな中で二人が突き止めたのは、探していた父は、これまた探していた兄と同一人物であるという驚くべき事実であった。敵味方に引き裂かれた母子が戦火のもと、互いに相手が誰であるかを知らずに強姦し、強姦され、その結果生まれたのが双子の姉弟だったのである。昨今地球規模で問題になっている戦争に継ぐ戦争を、身近にそれを体験した者のみが持ちうる迫真性をもって描ききった、ギリシャ悲劇を髣髴させる力作である。因みに作者はレバノンからカナダに移住して来た新移民。
  3. 現代。カナダと中近東のとある国。
  4. M=11,F=7、150分
  5. 2009 ピープルシアター(森井睦演出、伊東知香主演、東京芸術劇場小ホール)
  6. 未出版


「兵士たち」

  1. ”Gas" by Jason Maghanoy (加)
  2. イラクで戦う若い米軍兵士たちの苦悩を映像を交えて語るドキュメンタリータッチの異色作。
  3. 2007年、バグダッド郊外の米軍基地キャンプ・ガンスリンガー
  4. M=4 F=1、120分
  5. 2010 ピープルシアター (森井睦演出、伊東知香主演、東京・シアター・X(かい))
  6. 演劇雑誌「テアトロ」2010年5月号に掲載


「マギーの博物館」

  1. "The Grace Bay Miners' Museum" by Wendy Lill (加)
    相次ぐ落盤事故で祖父、父、弟、そして最愛の夫までを亡くした若妻が、死者への手向けとして始めたのが自宅を改造して作った博物館。そこに陳列されているのは炭塵で真っ黒になった肺、そして ・・・?
  2. カナダ・ノバスコシア州の炭坑街、1947年
  3. M=3, F=2, 120分
  4. 2012劇団民藝(高橋清祐演出、日色ともゑ主演、東京・紀伊国屋サザンシアター)
  5. 未出版

「懸賞募集!」
  1. "JohnandBeatrice" by Carole Frechett (加)
  2. 不毛の人間関係に苛立つ若い女性が愛の相手を懸賞募集。結果やいかに?
  3. どこにでもありそうな町。そこに立つ高層マンション33階の部屋
  4. M=1, F=1、90分
  5. 2009 「ジョンとベアトリス」のタイトルでサイスタジオが上演 (三輪えり花/西川園代演出、征矢かおる/要田禎子主演 @東京練馬・サイスタジオ
  6. 未出版

「ベルリンの東」
  1. "East of Berlin" by Hannah Moscovitch (加)
  2. 元ナチ高官を父に持つ若者の苦悩ホロコーストが当事者世代のみならず、その息子/娘たちにも大きな影を落しているさまを活写したカナダ演劇界最近の話題作
  3. パラグアイ、1969年
  4. M=2、F=1、90分
  5. 未上演
  6. 未出版

「ユーリンタウン -- これぞミュージカル」
 
  1. "Urinetown: The Musical" by Greg Kotis and Mark Hollmann (米)
  2. 水資源の枯渇で水洗便所が有料化。貧乏人はオシッコも出来なくなる近未来の物語。楽しみながら環境問題を考えるブロードウエイ・ミュージカル
  3. 大都会、近未来
  4. M>13、F>8
  5. 2009、流山児事務所 (流山児祥演出、@杉並芸術会館 座・高円寺)
  6. 未出版

「記念碑」
  1. "The Monument" by Colleen Wagner (加)
  2. 二十六人もの女を強姦し、殺した若い兵士。娘を殺され復讐の鬼と化した母親。報復に報復を繰り返す民族浄化戦争の狂気。
  3. 東ヨーロッパと思しき戦場
  4. M=1、F=1
  5. 未上演
  6. 未出版

「優雅な暮らし」
  1. Originally "La societe des loisirs" by Francois Archambault, translated into English ("The Leisure Society") by Bobby Theodore (加)
  2. 高給をとり、プール付きの家を買い、子供も生まれ、世間的成功は全て手にいれたものの、その先、何を目標に、どう生きて行ったらよいのが分からないまま、セックスゲームでおのれを誤魔化す共稼ぎ若夫婦の悲喜劇。
  3. 現代。モントリオール
  4. M=2、F=2、2時間
  5. 未上演、未出版

「他人の金」

  1. "Other People's Money" by Jerry Sterner (米)
  2. 掻き集めた他人の金で次々と会社を乗っ取って行くファンド・マネジャー。それに蝕まれて行く旧来の製造業。
  3. 現代。ニューヨーク・ウォール街と、在ニューイングランドの製造工場
  4. M=3、F=2、2時間
  5. 未上演、未出版

「バルコンビル -- 下町暮らし」
  1. "Balconville" by David Fenario (加)
  2. 舞台はモントリオールの下町にある安アパート。同じ屋根の下に暮らしながら日頃いがみ合っているフランス系カナダ人とイギリス系カナダ人が、共通の敵の出現に、一致団結して立ち向かう物語。
  3. 1970年代のモントリオール
  4. M=4, F=4, 2時間
  5. 未上演、未出版

「フル モンティー -- すっぽんぽん」

  1. "TheFull Monty" Book by Terrence McNally, Music and Lyrics by David Yazbek
  2. 製鉄所の閉鎖で職を失った男達が考え出した失業対策は、なんと男ストリップ・ショウ。ブロードウエーを席巻し,映画化もされた社会派ミュージカル
  3. 現代。米 ニューヨーク州バッファロー市
  4. M=11 F=9、2時間
  5. 未上演、未出版



  1. 『メープルリーフ・シアター』へのご招待 次回公演のお知らせ これまでの公演実績 これからの公演予定
    カナダ演劇のページ 主宰者略歴 舞台写真集 最新ニュース

メール

トップ